5/24(日)ヨガとフェルデンクラス 〜背骨でホッとする〜
フェルデンクライス石田さんとヨガのコラボWS
今回はオンライン(Zoom)にて開催します!!
\ 背骨でホッとする / @オンライン(Zoom)
あなたの背骨はホッとしていますか?
安心してしなやかに動いていますか?
あるいは頑張りすぎて硬くなったりしていませんか?
家にいることが多く、凝り固まった感じがする。
緊張して、からだもこころもリラックスできていない。
なんだか、心配や不安が頭の中をぐるぐるしてしまう。
そんな時は、背骨を懇切丁寧にみていきましょう。
ゴロンと仰向けになって、筋肉を休ませ、リラックスした状態で。
座ったり、立ったりしたとてもゆっくりとした楽な動きの中で。
背骨は「からだ」の中心軸ととても関係があります。
普段の生活、そして仕事の動きにも、
背骨の椎骨一つ一つのつながりを
関わりに入れるのとそうでないとでは、
大きな違いがあります。
今回は呼吸や動きでゆっくりと
心身をほぐしていくヨガと
フェルデンクライスの「からだ」を観察していく学びで
背骨をホッとさせていきます。
非日常を日常のように楽しめる。
自分のからだへの感受性を高め、
今の生活をしなやかに過ごしていく
きっかけにする時間になれば嬉しいです。
どなたでも気軽にご参加いただけます。
心よりお待ちしています。
========================
◉日時:5月24日(日)10:00~12:10(Zoom接続スタート:9:50)
<タイムテーブル>
・ 9:50 ~ zoom(オンラインビデオチャットツール)のレクチャーなど
・10:00 〜 10:10 かんたんな自己紹介
・10:10 ~ 10:55 フェルデンクライス (45分)
ー小休憩
・11:00 ~ 11:45 リラックス系ヨガ(45分)
・11:50 〜12:10 シェアタイム (自由参加)
・12:10 終了
◉参加費:3,000円
◉支払方法:PayPay・LINE pay・銀行振込
(オンライン決済始めました!)
◉持ち物:動きやすい服装、フェイスタオル
ヨガマット(又はバスタオル)
◉お申込
下記お申込フォームからお願いします。
https://forms.gle/6VoSWArwUGCYB38L7
確認次第、ご予約完了メールをお送りいたします。
ご質問などもお気軽にご連絡ください。
======================
\フェルデンクライスメソッド︎®︎とは/
脳神経を活性化し、体の力みを手放すメソッドです。
創始者のM.Feldenkrais(1904-1984)の名から来ています。ロシア生まれで労働者としてパレスチナに移住。その後、パリ・ソルボンヌ大学では工学・物理学者の博士を取得しジュリオ・キューリー研究所で働きました。また、優れた柔道家で外国人初の黒帯所持者の一人で、嘉納治五郎氏から手ほどきを受け、フランス柔道連盟の会長も務めました。サッカーで膝を痛めたことがきっかけに、当時の医学では固定するしか対処のすべがないことを知り、どうしたら再びスポーツ活動が自由にできるかを、物理学をはじめ大脳・神経生理学、生理学、解剖学、心理学、精神医学、系統発生学、ヨガ、柔道などを基に探求していった結果、現在のメソッドの基礎を確立し、再びスポーツ活動ができるようになり、そのことで1940年代に現在のメソッドとして確立しました。
\ 講師紹介 /
◉石田 耕一/フェルデンクライスメソッド®︎国際認定プラクティショナー
Feldenkrais Journey主宰。作業療法士としてリハビリに携わる中、フェルデンクライスメソッドと出会い、その効果や考えに感銘を受ける。2014年よりAus TAB認定フェルデンクライスメソッドプロフェッショナルトレーニングFPTP Tokyo3に参加し、2018年5月国際公認フェルデンクライスプラクティショナーとして認定される。「からだ」と豊かな暮らしをつなげていく場と関係性作りがモットー。
▽URL
FB:https://www.facebook.com/feldenkrais.journey/
HP:https://feldenkrais-journey.com/1
◉田中 宏実/ ヨガインストラクター、セラピスト
OL時代に肩こりや眼精疲労の解消にヨガを始める。体がほぐれると心が癒される心地よさに感動し周りの人にお薦めしているうちに、いつしか「先生」と慕われるように。誰にでも分かりやすく楽しいレッスンがモットー♪
現在はヨガに限らず、様々なボディワークやセラピーを取り入れ、心身の健やかさ・安寧、その人本来が持っている輝きを伝えるべく活動している。
▽URL
HP:https://horun.amebaownd.com
0コメント