5月23日(日):ヨガとフェルデンクライス〜夢の動き〜
3 大ボディワークと言われる
「フェルデンクライス」と「ヨガ」のコラボワークショップです。
前回好評だったので、今回のテーマも【夢の動き♪】です。
「イマジネーション」+「運動」de 人生を変える!
知ってますか?
人は、夢を見たり何かを「想像」するとき
脳の全体にあかりが灯り
何十億という神経回路が
新しくつくられるんです!
それにより、
習慣・パターンや限界を超え
新たな現実とさらなる可能性を
生み出すことができます。
一流のアスリートが
イメージトレーニングを行うのも
「想像」から最高のパフォーマンスを引き出す
ためですね!
ヨガとフェルデンクライスでも
この「想像する力」を使って
カラダから脳へアプローチしていきます。
まずは、ヨガで人気の
「ダウンドック(下を向いた犬のポーズ)」を行い、
「いまの自分の状態」を知ります。
次にフェルデンクラスで
イメージから「動き」を作っていきます。
じぶんのカラダをゆっくり感じながら、
心地よく動きます。
最後に、再度ヨガのポーズをとり、
イメージトレーニングの効果を体感します。
この体感があなたの日常に変化を起こし、
夢を叶えるサポートになるかもしれません♪
若葉が美しい 爽やかな季節。
気軽にカラダを動かすことから始めて、
日常に爽やかな新しい風を吹き込んでみませんか?
◉フェルデンクライスとは ===================
/
「からだ」の動きや感覚を観察し、
心地良い最適な行動をみつけていく学び
\
「からだ」を使ったワークなのですが、筋トレでもなく、反復でもなく、お手本もない自分の「からだ」と仲良くなる方法と言ってもいいかもしれません。
からだと仲良くなったらあなたにとってより良い方へ行動が変わるでしょう♪
詳しくは、講師:石田さんのサイトをご覧くさいね!
https://feldenkrais-journey.com/
◉こんな方にオススメです♪ =================
・運動は苦手だけど、楽しみたい方
・ヨガのポーズを深めたい方
・いつも考えすぎで頭がぐるぐるしてる方
・じぶんの新しい可能性に気づきたい方
・日頃のストレスを手放したい方…などなど
どなたでもご参加いただけます。
◉アーカイブ参加も可能です! ================
日時が合わない方は、録画をお好きな時間に見ていただけます。
ライブ参加の方にも録画配信付きです。
◉スケジュール ===========================
5月23日(日)10:00~12:10(オープン:9:50)
<タイムテーブル>
・ 9:50 ~ Zoomオープン
・10:00 ~ ヨガ(20分)
ー小休憩
・10:30 ~ フェルデンクライス(50分)
・11:20 ~ ヨガ(20~25分)
ー小休憩
・12:00 ~ シェアタイム(自由参加)
・12:30 終了
動きやすい服装、フェイスタオル、ヨガマット(又はバスタオル)、枕or座布団(頭を快適サポートできるもの)をご準備くださいね。
◉お申込 ================================
下記リンクのご予約フォームからお願いします。
https://forms.gle/9JjRj3ZQGPpyojkv9
ご予約の返信メールと一緒に参加用Zoom URLご案内いたします。
・定員:8名(ライブ参加)
・参加費:ライブ参加 4,000円
アーカイブ参加 2,000円
(視聴期間:2週間・6/6まで)
・支払方法:PayPay・LINE pay・銀行振込
皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています♪
◉講師紹介 ========================
・石田 耕一/フェルデンクライスメソッド®︎国際認定プラクティショナー
Feldenkrais Journey主宰。作業療法士としてリハビリに携わる中、フェルデンクライスメソッドと出会い、その効果や考えに感銘を受ける。2014年よりAus TAB認定フェルデンクライスメソッドプロフェッショナルトレーニングFPTP Tokyo3に参加し、2018年5月国際公認フェルデンクライスプラクティショナーとして認定される。「からだ」と豊かな暮らしをつなげていく場と関係性作りがモットー。
▽URL
FB:https://www.facebook.com/feldenkrais.journey/
HP:https://feldenkrais-journey.com/1
・田中 宏実/ ヨガティーチャー・セラピスト
horun主催。OL時代に肩こりや眼精疲労の解消にヨガを始める。体がほぐれると心が癒される心地よさに感動し周りの人にお薦めしているうちに教える側に。誰にでも分かりやすく楽しいレッスンがモットー。現在はヨガに限らず、様々なボディワークやセラピーを取り入れ、体と心がほっと癒されて、元気になるようレッスンやイベントを行っている。
▽URL
0コメント